5月の電気使用量

5月の電気使用量は、昨年5月と比べて31日換算で、約15%減っていました。4月の24%減に比べて、やや少ない減り具合ですが、原因はよくわかりません。
これ以上減らすには、電気炊飯器をやめることや白熱電球をLEDに替えることでしょうか。電球型蛍光灯は微妙に大きくてダウンライトに入らなかったので、LEDがダウンライトに付けられるか実際に試してみる必要があります。
また、LEDは「60Wの白熱電球相当の明るさ」と表示してあっても、光束(ルーメン)の数値が白熱電球より小さいので、明るさ(照度)が落ちないか(原則として照度は光束に比例する)を試してみる必要があります。