2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

コブシの花

桜の花も咲いて、春爛漫です。庭のコブシの花も満開に近くなってきて、風に揺れています。カイドウの花も咲き始め、庭が華やかになってきました。

サトイモの植え付け

昨日、NPO法人「みかんの花咲く丘」の作業をしてきました。動いていると汗ばむくらいの暖かさです。みかんの枝を剪定して、サトイモの植え付けなどをしました。 春の畑には穏やかな時間が流れています。

春の畑

昨日、NPO法人「みかんの花咲く丘」の作業をしてきました。ようやく暖かくなり作業もしやすくなってきました。みかんを入れる木箱を洗ったり、みかんの枝を剪定したりしていました。 畑の一角に野菜の種をまいています。これから芽が出てくるのが楽しみな…

梅の花

NPO法人「みかんの花咲く丘」の作業をしてきました。このところ日曜日に雨や雪が降ることが多く、1ヶ月ぶりの参加です。マシン油乳剤の散布や梅の枝の剪定などをしました。梅の開花は遅れ気味でしたが、かなり散ってきました。

ふきのとう

このところ週末に雨や雪が降ることが多く、庭仕事ができません。久しぶりに晴れた今日、裏庭でふきのとうを採りました。枯葉の下を捜すと、ふきのとうがそこここに顔をだしていて、約70個採れました。

下曽我の家 階段

玄関を上がると階段です。居間・食堂と階段がひと部屋なので、広々とした空間です。 階段1段の段差を「蹴上げ」、1段の奥行きを「踏み面(ふみづら)」といいます。この階段は踏み面26.5センチ、蹴上げ18.4センチで、やや緩い勾配です。一般的には、(踏み…